
住宅手当や自己啓発支援あり!キャパの福利厚生を紹介します。
こんにちは、キャパ採用担当です。
今回はキャパの福利厚生や制度についてご紹介したいと思います。
働き方
有給休暇…入社半年に10日付与され、勤続年数に応じて毎年付与される日数が増えます。 また、2019年度からは年5回、有給奨励日が設定されています。
勤務時間…フレックスタイム制を導入。コアタイムは10:30~15:30なので、満員電車に乗ることなく出勤可能です。また、プレミアムフライデーはスーパーフレックス!コアタイムがない勤務体制です。
休暇編
・夏季休暇(7/20~9/10期間内に5日間)
土日と合わせると最大9連休取得することが可能です。
・年末年始(12 /29~1/3までの6日間)
・産前産後休暇、結婚休暇あり
住宅
住宅手当(単独者世帯主 月¥20,000、既婚者世帯主 月¥25,000) 世帯主の方であれば住宅手当の対象です。会社から〇km以内、〇駅以内などの規定もないので、お家探しの幅が広がります。秋葉原だと千葉や埼玉からのアクセスも良いので、都内に限らず他県から通う社員も多いですよ。
自己啓発
・書籍購入費会社負担…技術書や資格取得の参考書だけでなく、ビジネス本でも書籍であれば何でもOK!購入手続きも会社側がやってくれます。
・SEカレッジ…IT研修受け放題サービス。プログラミング、DB、OSなどのエンジニアスキルアップ研修がいつでも受講可能です。
・英会話教室補助費用…ある程度の英語力を身に着けたいと考えている社員に対し、受講料金(通学、eラーニング)の半額を補助しています。
簡単にではございますが、キャパの福利厚生を紹介しました。
「福利厚生の充実」は会社選びのポイントの一つだと思います。
とあるサイトの、社員が求める福利厚生アンケートでは、第1位 有給休暇、第2位 フレックスタイム制、第3位 住宅手当、社員寮、社宅という結果でした。(キャパ全部揃ってるやん!と嬉しくなりました笑)
キャパは働きやすい環境を整え、社員の理想のワークライフバランス実現に貢献したいと考えています。
それでは!

会社案内資料を公開中
もっと詳しくキャパが分かる!会社案内資料を公開しています。
・データで見るキャパ
・特徴や働いているメンバー
など詳しくは